2025年7月14日月曜日

夏休みのおすすめの過ごし方【田母神】

 大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

ただいま夏期特別無料講習受付中です!

中高一貫中学生・高1・高2・高3は7月16日(水)までの申込で

無料開講講座を3講座受講できます✍ 

※英語、数学、国語、理科

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校

こんにちは、AAの田母神です。今回は夏休みのオススメの過ごし方として、実際私が高校生だった時の夏休みの過ごし方を話させていただきます!

私は家だと全然勉強できない人間だったので基本的には毎日朝から塾に行っていました。授業を1,2個受けてその他の時間は理系科目の問題を無限に解いていた感じです。22時まで塾に居るのが大半でしたが、たまに疲れて夕飯前に帰っていた時もあります。そういう時は切り替えて帰っても一切勉強せずに自分の好きなことをやっていました。ただそれでも毎日欠かさずやっていたのは英単語です。私は本当に英語が苦手だったので少しでも問題を解けるように英単語は欠かさずやっていました。家に帰って寝るまでは本当に好きなことをやっていました。YouTubeを見たりゲームをやったりしていました。今振り返れば、勉強するのは塾にいるときだけ、家では自分の好きなことをやる、と決めていたのがストレスを感じることなく受験勉強できたポイントだと思います。

あとは、友達と遊ぶ日はとことん遊んでましたね。やっていたのは本当に夜寝る前の英単語ぐらいだったと思います(笑)

ちなみに、おすすめの英単語の勉強法は、夜寝る前に20個ぐらい覚えて次の日の朝覚えているかどうかをチェックする、そして覚えてなかった単語はさらに次の日の朝に確認するというルーティンです。私みたいに覚えるのが苦手な人は是非この方法を試してみてください!結構覚えれます!

今回私の実際の夏休みの過ごし方を話させていただきましたが、結局私が言いたいのは遊ぶ日はとことん遊んでそのほかの日は毎日朝から塾行くのがオススメ、ということです!勉強するのが苦手な人は是非真似してみてください!


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分