2023年10月31日火曜日

 

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー⑪

こんにちは! 河合塾マナビス茗荷谷校アシスタントアドバイザーの熊谷です!

第一回のテーマは自己紹介ということで、8月に入った自分について知ってもらえたら嬉しいです!勉強の息抜きに読んでみてください!

〇名前:熊谷滉人

〇大学:早稲田大学 商学部

〇出身高校:愛知県立岡崎高校

〇受験科目:英語・国語・日本史

〇趣味:スポーツ観戦(主に野球とサッカー)

〇MBTI:ESFJ(領事官)

基本的な情報はこんな感じです。それぞれについて少しずつ補足していきます。

早稲田大学の商学部で、ビジネスに関する学問を学んでいます。経済、保険、金融、マーケティングなど幅広いです。第二外国語は中国語で、簡単な言葉なら話すことができます!

受験生時代に得意だった科目は日本史です。暗記系の科目は、極めると最強の武器になります。本番どれだけ緊張していても、知識は絶対に自分を助けてくれます。使っていた参考書や勉強法などいつでも聞いてください!

応援している球団はヤクルトで、神宮球場によく行きます。サッカーは久保選手、三苫選手、冨安選手など、海外で活躍する日本の選手の試合を見ています。早くも次のワールドカップが楽しみです!

以上が自己紹介になります!そして、今回でAA自己紹介リレーは終わりです!

次回のテーマは「河合塾マナビスの推しポイントや活用方法」です!楽しみに待っていてください!


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月29日日曜日

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


10月のブログ

 自己紹介リレー⑧

 

こんにちは!夜見てる方はこんばんわ!河合塾マナビス茗荷谷校のアシスタントアドバイザーをしています。小西と申します。

今回は自己紹介がテーマということで、「私のことについて」と「最近の出来事について」ゆったり書いていきますね✍✍🔥💦いっぱい書きます!

まずは私の基本情報から

 

l  名前:小西祐太朗

 

l  大学:中央大学 法学部 

(今年から法学部は新しく茗荷谷キャンパスに移転しました!駅近で通いやすいですスターバックスもあり内装も奇麗なのでぜひ足を運んでみてください^^トイレは驚くほどきれいです)

 

l  出身高校:都立墨田川高校

    (墨田区にある高校です。毎日通学時にスカイツリーが見えるんです!季節ごとによってライトアップされていて3年間見るのに飽きませんでした。放課後にはソラマチに行って遊んだりしていました。)

 

l  好きな教科:保健体育

(体を動かすことが大好きです。競技関わらず何でもできます!体育はガチ勢です。受験期間の体育でのサッカーはトレシューまで買うくらい楽しかったですいい息抜きになりましたよ~)

 

l  趣味:筋トレ、友達と遊ぶこと

5月くらいからジム入会しました!ずっと行ってみたかったので嬉しいですね。ちなみにブログを書いている今日は肩トレやってきました!でっかい肩目指してます!カタボらないようにちゃんとプロテインも飲んでますよ!おすすめの味聞いてくれれば教えますよー🔥友達と遊ぶことも大好きです!ドライブやカラオケ、旅行など行って沢山思い出作ってます

 

l  好きな言葉:「俺の敵はだいたい俺です」

(大好きな漫画である宇宙兄弟の南波六太の言葉です。受験期は自分と戦う場面が多いです。是非心にとどめておいてみてください。)

  • ちなみに私は 高校1年生の春休みからマナビスに通い始めました。マナビスの授業や自習室を通して勉強習慣の確立や自分に合った勉強法を発見することができました。今の勉強方法に不安のある方は是非一度マナビスの授業を体験してほしいです。

自分の基本情報はこんな感じです。ちなみにバドミントン部所属でした。大学でもバドミントンサークルに入ってます。(楽しいですよ!)また、時代には高校生時代にはマナビスの西新井校に通っていました。実は地元は足立区なんです!

 

次に近況のことでも書いていこうと思います。最近は涼しくなり冬服の出番が多くなってきました。人肌恋しい季節ですね、、、私は冬服が大好きなのでシブヤに買い物に行きました。セーターやトレーナーをたくさん買いました。(今月の貯金ゼロになってしまいました😢)今季の冬は今流行の韓国系ファッションに挑戦してみようかなって思ってます^^また、寒い季節はイベントごとが多いですね!ハロウィン🎃、クリスマス🎅、正月🌙、バレンタイン🍫などなど、想像するだけで楽しくなってきますね。待ちきれません!それに向けて貯金をためたり、旅行の計画を立てたりしています。もっと書きたい事がありますが、それはまた次の機会にしようと思います。読んでくれてありがとうございます。

では、また!!!

次回は石川さんです。どんなことを書いてくれるのでしょうか❓❓❓お楽しみに^^

 

 

 

 

【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4

JR総武線御茶ノ水駅から電車6

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15

都営三田線春日駅から電車15

都営三田線千石駅から電車18

都営三田線白山駅から電車18

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15

2023年10月27日金曜日


大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー⑩

 

こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの石川です!

 

 

名前:石川瑞季

大学:お茶の水女子大学/文系

得意科目:英語、現代文

趣味:音楽を聴くこと、英会話、化粧品を見る

好きな食べ物:トマト、ハヤシライス、コーヒー

 MBTI:ENFP



私も高校時代はマナビスに通った経験はありません。

ですが、今目の前で日々勉強している皆さんをみていて、苦手な分野を再度やり直したりテスト期間は受講数を調整したり、なにかと融通がきくマナビスはとっても学びやすい環境だろうなーと思っています。

最高の環境を存分に生かしてくださいね😊



今私は大学では倫理学を専攻して学んでいます。

あんまり聞きなじみのない学部だと思うので、どんなことを学んでいるかについて書こうかなーと思います!


まず、この学部は哲学・倫理学・美術史コースというものに分類されています。だから、必修の授業では哲学や西洋・東洋美術について学ぶこともあります。

現在受けている授業では、ユング(MBTIでおなじみの外向型・内向型を分類したタイプ論の提唱者です)という精神科医の自叙伝を英語で読み、和訳を作って解釈について話し合っています。

だから、みなさんが共通テストのために勉強しているような倫理学の知識はほとんど使っていません!(倫理選択だったけど全部忘れました💦) 


授業では「この文脈でのwithはどういう使われ方か」について辞書とにらめっこしながら考えたり、ユングの家庭環境を踏まえて一つの文章について熟考したりととにかく想像力を膨らませて考えます。なんとびっくり、1つのセンテンスだけで90分の授業が終わることもあります。

でも、ぴたりと当てはまる解釈が見つかった時は最高に楽しいです!



文章が好きではない人にとっては取るに足らない小さな疑問でも、先生もクラスメイトも一緒にたくさん悩んでくれます。

言葉が好きな人や、1つのワードに対して疑問を抱き、自分が納得できる答えを導くまでねちねち考えることが好きな人には最適の学部だと思います。(私がそうです!) 

倫理学は、この世のすべてに通ずる学問です。他者との関係性や社会の在り方、目指すべきものなど、過去から未来までたくさんのことを考えることができます。

もし興味があったら話しかけてくださいね!いくらでも語ります✨



長くなりましたが今回はこの辺で!
次回の更新は、キラキラ早稲田大学に通う熊谷くんです!更新をお楽しみに🌸



【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分




2023年10月25日水曜日

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー⓻

 

こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの近藤です!!

古荘くんからバトンを引き継ぎました。

自己紹介をします。

 

・名前:近藤千陽

・大学:お茶の水女子大学 生活科学部 食物栄養学科

・得意科目:生物、英語、(化学)

・趣味:漫画、音楽(ロックとアイドルが好きです!)

・MBTI:最近はINTJ(建築家)


まず真面目に勉強の話をします!

私は林さんたちと同じくマナビス出身ではないため、逆にマナビス生ではないからこそ気づけるマナビスのシステムの良さをお伝えしていければいいなと思っています!得意教科の生物と英語は高校時代から得意でした。化学は苦手でしたが、大学で学ぶうちにだんだん好きになってきたため()で付け加えました。分からない問題があったら一緒に考えましょう✋


次に私個人の話を少しします!

現在大学では生活習慣病と栄養の関わりを実験を通して研究しています。来年から大学院に進学予定なので、研究をバリバリ進めたいです!

趣味は漫画を読むこと、音楽を聴くことです!今年の夏はロッキンに行きました🎶フジファブリックやくるり、フレデリックなどが大好きです!!いつかおすすめの曲紹介をできたらいいなと思います。アイドルはITZYや、最近はSixTONESや超ときめき宣伝部に夢中です♡周りの人の影響で好きな人たちが増えがちなので、おすすめがあったらぜひ教えてくださいね!


私の自己紹介はこれで終わります。

次はマナビス茗荷谷校期待の1年、小西君です🌟



【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月20日金曜日

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー⑥


こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの古荘です!

林さんに続いて自己紹介をさせていただきます。

他の方と同じように基本情報を並べておきます。

 

・名前:古荘皓基

・大学:東京大学理学部 地球惑星環境学科

・出身高校:久留米大学附設高等学校

・得意科目:数学、化学

・趣味:旅行

 

私はマナビス生ではなかったので、自分のマナビス体験を語ることはできませんが、受験の経験はあるので、学習面など何か困ったことがあればいつでも相談に来てください。

誠意をもって対応させていただきます。

 

私は現在地球惑星環境学科に在籍していて、ざっくり言って地学を学んでいます。

地学と言えば岩石とか地震とかを想像する方が多いと思いますが、実は地学という分野はすごく広くて、気候や生態学、天文学なども地学として研究されてきたりしています。

共通点など無いように思えますが、そんなものです。

なぜなら地学はとても古い学問で、他の分野がそこから派生してきて、残ったものが今地学と呼ばれているからです。

なので、昔の人が興味を持ったような素朴な疑問を研究することができて、この学科でしか出来ない貴重な経験が出来ていると日々感じております。

何をするか迷っている皆さん、地学という選択肢もありかもしれません。

是非ご検討下さい!

 

私の趣味は旅行です。

様々な場所に赴きますが、国内専門です。

治安とか、手間とかの問題でずっと国内をうろうろしています。

写真がたくさんあるので、出来ればブログで旅の話をしたいです!


以上で自己紹介を終わります。次は近藤さんです!



【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月18日水曜日

 

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校




自己紹介リレー⑤


 こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校アシスタントアドバイザーの林です!

鈴木君からバトンを引き継ぎました!

このブログでは私の自己紹介をしていきたいと思います。


●大学:お茶の水女子大学

●学部:文教育学部芸術表現行動学科 舞踊教育学コース

●得意科目:生物/化学基礎・数学

●趣味:?

MBTIESFJ/ENFJ/ENTJ(←3パターン出てきてどれか分かりません)

 

まずは基本情報から並べてみました。

得意科目と言われてあまり思いつかず、苦手科目を代わりに書こうかと思ったのですが頑張って絞り出してみました。

大学4年目にして久しぶりに高校の勉強に触れているので今はマナビス生と一緒に少しずつ記憶を取り戻している最中です、、、

 

高校時代は実はマナビス生ではなかったので、マナビス生としての映像授業の受講の仕方や予習の仕方は自分の経験からお伝えすることはできないのですが、逆に未経験の立場からマナビスのシステムの良さを存分に生かせるような受講法やマナビス以外での勉強法など自分なりにお伝え出来たらなと思っています。

茗荷谷校には私以外にもマナビス出身ではないAAが何名かいるので今後の自己紹介も楽しみにしていてください🌟

 

最後に少し雑談だけ、、、

趣味という欄に私はいつも困ってしまうのですが、というのも学生時代(今も)ほとんどクラシックバレエやダンスなど踊ってばかりいたので趣味と言える趣味がなく長年の悩みです。ソフトバンクホークスのにわかファン⚾でたまーに試合を見に行ったり、おいしいものをインスタで探ったり(結局行かない)、メロデイが気に入った音楽をサラッと聴いてみたりはしています、。何かおすすめがあればぜひ紹介してください!!!

鈴木君に続いて、、、お茶大でも文化祭が11月11日・12日で開催されるのでぜひ興味のある方は来てみてはいかがでしょうか👀(踊ってるかもしれません)


私の自己紹介はこの辺で終わりにします!次回の更新は古荘君の自己紹介です!!



【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月16日月曜日

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校

 

自己紹介リレー④


 こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校アシスタントアドバイザーの鈴木です!

久祢田さんからバトンを引き継ぎました!

このブログでは僕の自己紹介をしていきたいと思います。


名前:鈴木 瑛太

大学:上智大学 総合グローバル学部

出身高校:西宮市立西宮東高校 (甲子園球場に地理的に一番近い高校です。)

出身地:生まれは宮城、育ちは兵庫!(兵庫に住んでたのは10年ぐらいです。)

MBTI:ENFJ (主人公) 

趣味:友達と遊ぶ、旅行、料理 大学在学中に全国を飛び回りたい!!

高校時代の部活:水泳部 シーズン中は学校の50mプールで週5泳いでました(笑)

        (1日でMAX9キロ泳いだことあります。今考えるだけでも恐ろしい)

サークル:ラケットボール(スカッシュのような競技)とバトミントンのサークルに入っています!日頃の運動不足を補うべく頑張ってます(笑)

得意科目:英語 (英検準1級持ってます)  日本史 (共テ94点でした)


 遅くなりましたが、自分はマナビスに高1の冬から通っていました。マナビスで早い時期から受験への対策が出来たことは非常に大きかったと感じています!マナビスのおかげで志望校に合格することができたといっても過言ではありません!もし少しでも勉強のことで悩んでいる方がいらっしゃるならぜひ茗荷谷校に足を運んでみてください!


 大学ではアジア、アフリカといった地域研究の授業や国際関係学の授業を取っています。貧困や環境破壊といった国際問題も多くの授業で扱うので興味のある方はすごく充実したキャンパスライフを送れると思います!!

余談ですが、11月2日~4日までSOPHIA祭が開催されるのでぜひ来てみてください!上智の雰囲気を知る良いチャンスだと思います!

 長くなりましたが、今回はこの辺で・・・


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月13日金曜日

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー③


 こんにちは!

河合塾マナビス茗荷谷校AAの久祢田です!

初めてのブログ投稿なので、自己紹介をします。


まず、所属ですが、お茶の水女子大学生活科学部食物栄養学科に通っています。

食べることが大好きで、食に関する勉強をもっとしたい!と思って、この学科を志望しました。

なに学んでいるのか聞いてみたいひと、食べることが好きなひと、何でも答えるので、ぜひ話かけてください☺️


食べることが大好きなので、趣味も食べ物に関することばかり…なので、茗荷谷校周辺のグルメ紹介をします!


今日ご紹介するのは、

茗荷谷校から歩いて5分ほどにある「きなりや」さんです。

リーズナブルにおいしい中華が食べられ、メニューも豊富なので楽しいです。

おすすめメニューは、「ねぎ味噌ラーメン」と「餃子」です。餃子は皮がもちもちで、お腹ペコペコな時はセットでいただいてしまいます🤤


勉強の息抜きに、中華が食べたい!というときはぜひ、行ってみてください〜


私の自己紹介はこの辺で終わりにします!次回の更新は鈴木君の自己紹介です!!



【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月10日火曜日

 大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー⓶

 

こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの堀保です🌼

先日ブログを更新していた井上君からバトンを受け取り、今日は私の自己紹介をしたいと思います◎

 

・名前:堀保理華

・大学:東京理科大学大学院/理学研究科/化学専攻

・出身高校:千葉県立船橋高校

・得意科目:化学

・趣味:ドライブ/美味しいものを探して食べること

・MBTI:ESFJ(最近AAの中で盛り上がったので記載しておきます!笑)

 

私は河合塾マナビスの船橋校に通っていた元マナビス生です!

部活を2つかけ持っていたので勉強時間の確保が難しく、限られている時間でどのように勉強していけばいいか悩んでいました。

 

そのときに見つけたのがマナビスでした!!

 

映像授業なので自分の予定に合わせて勉強することができました。

さらに担当社員の方が私専用の学習プランを作成してくれたため、最短ルートで志望校に向けた学習ができたと感じています!

同じような悩みを抱えている方はぜひ一度、お話を聞きに茗荷谷校へ足を運んでみてください👣

 

大学院では「生化学」という分野を専門とする研究室に所属しています!

自分自身の体で起きている現象を実験しながら理解していくことはとても楽しいです◎

大学院生の1日も含めまた機会があればこのお話をしようと思います!!

 

趣味はドライブや美味しいものを食べることです🐡

最近は鴨川シーワールドにドライブで行ってきました!美味しいものもたくさん食べることができて大満足の1日でした😊


私の自己紹介はこの辺で終わりにします!次回の更新は久祢田さんの自己紹介です!!


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分

2023年10月6日金曜日

 大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


自己紹介リレー⓵

 

こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの井上です!

この度、茗荷谷校はブログを開設しました!

週に2~3日ほどのペースで投稿していきます!

様々な情報を提供していきますので、ぜひ見てくださいね!

 

記念すべき、第1回目のテーマは自己紹介です!
つらつら書いていきますね。

 

名前:井上敦貴

大学:東京学芸大学 教育学部 環境教育選修

出身高校:都立上野高校

得意科目:古文・地理・公民・地学基礎

趣味:プロ野球観戦・旅行

 

 

基本情報はこんな感じです!

自分自身も河合塾マナビス秋葉原校の元マナビス生でした!

マナビスに入会したときは古文漢文が本当にどうしようもない状態でしたが、

マナビスのLv.2の授業を受講して、単語・文法を固めたら

夏の模試で全国1位、偏差値77.4を取りました

古文漢苦手な受験生はぜひ、茗荷谷校に一度足を運んでみてください(^_-)

 

大学では、「環境教育」と言って環境経済学や都市気候学などの文系の分野から、進化系生態学、生態系生態学などの理系の分野、さらには「環境」を教育学の観点からとらえる、環境教育学など、本当に幅広い分野を学んでいます!またこの話は今度します!!
3
年生から研究室配属があるのですが、どの分野に進もうかめっちゃ悩んでいます・・・

 

趣味はプロ野球観戦、特に千葉ロッテファンです。そしてもう一つの趣味が旅行なのですが、大学の内に47都道府県制覇するという目標を立てていますが、ほとんどまだ訪れることが出来ていません・・・(常に金欠)

 

また、最近は大学とマナビスの合間を縫って、40周年を迎えた某テーマパークにもキャストとして出没しています・・・

ウラバナシ聞きたい人いれば、答えられる範囲でお話ししますよ~

 

長くなりました!今回はこの辺で!!!!

自己紹介リレー、次のバトンは堀保さんに渡します!


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分