大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
ただいま夏期特別無料講習受付中です!
高1・高2・中学生は7月31日(水)までの申込で
無料開講講座を最大2講座受講できます✍
※英語、数学、国語、理科
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの熊谷です。もうすぐ夏休みですね。高校生の夏休みってあっという間に終わっちゃいますよね。充実した夏休みになるように、今のうちに計画を立てておきましょう!
今回のテーマは「受験生時代の私と夏休みの勉強法」です。受験生時代は、基本的に塾で勉強していました。学校が終わったら、塾に直行して閉館まで勉強して、帰ってご飯食べてお風呂に入って寝る、という毎日でした。塾では田母神くんと他二人合わせた計四人グループでずっと一緒に過ごしてました。彼らとは今でも会う仲です。受験を一緒に乗り越えた友達とは、一生の付き合いになると思います。一人では辛いこともあると思うので、みなさんも仲間と一緒に乗り越えて欲しいです。
受験生時代の夏休みは、7割くらい日本史の勉強をしてました。ずっと日本史の教科書を読んでて、飽きたら他の教科をやるっていう感じでした。過去問は、英語と国語は数年分やってて日本史は全く手を付けませんでした。特に英語と国語は傾向に合わせて自分なりの解き方を作っていくことが大事なので、過去問数年分やりましょう。時間は絶対に測ってやってください。時間測って過去問解くのってなんか嫌ですよね。緊張するし。でも過去問は、数に限りがある貴重なものです。本番に近い緊張感のある状況を自分で作ってやってください。
以上で終わります。夏休みはどう時間を使うかが鍵になるので、勉強法で聞きたいことがあったらぜひスタッフに相談してください!
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分