2024年11月6日水曜日

共通テストの勉強法 【林】

 大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

ただいま冬期特別無料講習受付中です!

高1・高2・中学生は12月9日(月)までの申込で

無料開講講座を最大3講座受講できます✍ 

※英語、数学、国語、理科

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校 


こんにちは AAの林です!

私は佐賀、福岡に、イギリスに、イタリアにとほぼ東京にいないここ数カ月を過ごしていたらあっという間に11月で心が追いついていませんが、、、

もう共通テストまであと73日ですね!?

去年、あと100日のカードを校舎に飾った日から1年以上たっていると思うと驚きです、💦


1年前に想像したような受験生に慣れていますか?

1年前に立てた目標は達成できそうですか?

今の2年生も1年生も時間が過ぎるのはっという間です!残りの約1カ月(?)後悔のないように過ごしましょう、、、!(自分への言い聞かせでもあります、


本題に入りますが、、

共通テストの勉強法については実はセンター試験最後の代なので私よりほかのAA のみんなのブログを見てほしいのですが、、、

自分のセンター試験の経験と共通テストの問題を見ての勉強法を少しだけ書いておきます😥


まず、二次を見据えて勉強してきた人も多いと思いますが、共テは本当に時間との勝負で二次や個別試験のタイプとは本当に異なります、、、!(嫌ですね、、泣

なので、共テの様式に慣れることがカギです!が、すぐに二次試験が来るのでどのタイミングで共テ対策を始めるか、直前期どのくらい二次対策に時間を使うかなどがとても重要になってきます。これは二次の割合等によっても異なるので自分の入試形態と照らし合わせて尋ねてみると良いと思います!


ただ、これまでやってきた基礎力があってのその対策なので、今まで、これからのインプットアウトプット次第です!自分の苦手な個所や抜けやすい部分が分かってきたと思うので闇雲に新しい参考書に取り組んだりせず、これまでの繰り返しを行うと良いと思います!



共テへの慣れは過去問や類似問題をひたすら時間内に解く練習です!

復習もしっかり忘れずにすることで、二次にもつながるアウトプットになります!

12月以降はできるだけ問題に触れて形式に慣れていきましょう✍


ここらへんで終わりにしておきます、。

残り少しで焦りもあると思いますが、気温もだいぶ下がってきて風邪なども流行っているので体調第一に!一緒に頑張りましょう🔥



【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分