2024年10月7日月曜日

モチベーションの保ち方とおすすめの休憩の取り方 [林編]

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

ただいま冬期特別無料講習受付中です!

高1・高2・中学生は11月11日(月)までの申込で

無料開講講座を最大4講座受講できます✍ 

※英語、数学、国語、理科

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校 


こんにちは!AAの林です。

あっという間に10月で受験生はあと約4ヶ月ですね、、!
時の流れが早すぎて追いついていませんが、今年を悔いなく終われるように後3ヶ月
私も色々と頑張りたいと思っているところです、、。


今日はモチベーションの保ち方とおすすめの休憩の取り方について書いていきます💭



まず、モチベーションの保ち方について💡

私はオープンキャンパスや文化祭などで志望校に足を運んで実際に自分もここで学びたい!
と思ったのが1番大きかったなあと思います。
なので、1,2年生はなるべく志望校を直接みてほしいなあと思います。
3年生も、もし可能であれば、文化祭は11月にある大学も多いので少し覗いてみると
モチベーション維持につながるかもしれません!
あとは、勉強のチェックリストを作ったり、分からないところと覚えたところの区別ができる
ようにすると1日1日の成長が可視化され、私はモチベーションの維持につながっていました✏



次におすすめの休憩の取り方について、、
私はダンスが実技試験として含まれていたのですが、
そのダンスの練習時間が私の中では休憩でもあったなあと思います💃
息抜きやリフレッシュになり、その分勉強に集中して取り組めていました。
そのため、たとえば筋トレをしたり絵を描いたりなど、、、💪🖼️🏃
自分の好きなことを「コントロールできる範囲」で行うことは、
効果的なのではないかなあと勝手に思っています、。あくまでもコントロール内で!笑

あとはもう絶対に睡眠です!!!睡眠時間は確保してください!!!!!!

これから寒くなりますが、しっかりご飯を食べて寝て体調管理はしっかりと!!!
最後までずっと応援しています!!

次は小西君です!おたのしみに😊

【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分