大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは。河合塾マナビス茗荷谷校AAの熊谷です。最近暑すぎますね。肩にかける扇風機がなんかださいけど最強なことに気づきました。皆さんも買ってみてください。
まずは、模試についてです。この時期から模試って受けるのめっちゃ嫌じゃないですか?私はそうでした。なかなか成績が上がらなくて、判定に落ち込んでいた記憶があります。
ただ、大事なのは内容です。この時期はまだ自信がない範囲もあると思います。自信がある範囲、力を入れて勉強した範囲の問題で点を取れてるかを気にしてください。取れてなかったら復習、取れてても確認程度で見ておいてください。特に歴史などの暗記教科は出来てたところをさらっと確認することが大事になってきます。いつまでも全範囲じっくり復習していられないので。
次に商学部を選んだ理由について話します。私は、商学部に入りたかったというよりは早稲田大学に入りたくて、その中で一応商学部を第一志望にしてました。オープンキャンパスなどで色んな学部の説明は聞いていたのですが、いまいちよく分かりませんでした。憧れとか直感とかで選んだって感じです。
ただ、文系の方々に注意して欲しいのは、なんとなく「法学部」だけはやめておいた方が良いです。学部のこだわりとかなくてとにかく行きたい大学があるんだっていう受験生たくさんいると思います。そういう考えで法学部に入ったはいいものの、勉強がきつくて後悔している友人をたくさん見ます。大学間で勉強の大変さは違うと思うので、そういうのを調べてみるのも良いと思います。
受験を成功させるには情報量がカギです。息抜きで志望校について色々調べてみると、モチベーションも上がって良いと思います。今回のブログはこれで終わります。
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分