大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
ただいま夏期特別無料講習受付中です!
高1・高2・中学生は7月10日(水)までの申込で
無料開講講座を最大4講座受講できます✍
※英語、数学、国語、理科
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは!AAの林です🌳🌳
今回は受験生時代の夏休みを思い出してとある一日のスケジュールを振り返ってみようと思います💭だいぶ前なので大雑把ですが、、
7:30 起床
電車の中で単語チェック✍
8:30 塾へ🏃
※今日のやりたいことリストをつくる
ー世界史 復習(苦手科目)
12:30 昼食
13:30 ー数学
ー国語 2題
19:00 休憩
ー英語 1題~2題
電車の中で単語チェック✍
23:00 帰宅
・その日に抜け落ちていた知識を再度確認
・リラックスタイム。。。
私は実技試験があり、午後がすべて実技対策の時間に取られるような日もあったので、毎日がこのようなスケジュールではなかったのですが勉強だけの日はこのようにまずけいかくをたてて、チェックリストを埋めていくといったように勉強していました。
国立志望だと全ての科目に触れたくなるのですがなかなか1日で全ての科目に触れるのは厳しいです、、😭なので、1週間単位ほどで計画を立てていました。
・苦手な科目は毎日やる
・英語と国語は1題は解く
など最低限の決まりを作ると計画が立てやすいです!
最近「何時間勉強していましたか?」という質問が良く来ますが、やりたいことリストや自分の足りないところを把握していれば自ずと勉強時間は約10時間ほどになってくると思います⏳むしろ足りません、、💦
なので、時間を気にせず自分の今やるべきことを見つめ直してください!
後は必ずリラックスタイムを作っていました、。ストイックに!!!と言う人もいると思いますが私は息抜きを1日の終わりに必ず作っていました。
あとは実技の対策も時間は取られるもののリフレッシュになっていたので普段運動している子などは適度に体を動かす時間を入れてみても良いと思います💃🩰
最近とても暑くなってきたので、時間に追われる日々とは思いますが食事や睡眠はしっかりとりましょう!夏休みは踏ん張り時です🤛一緒に頑張りましょう!
今回も読んでくださりありがとうございます!次は古荘君です!
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分