大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
ただいま新学期特別無料講習受付中です!
高1・高2、高3、中学生は5月26日(日)までの申込で無料開講講座を
1講座受講できます✍ ※英語、数学、国語、理科
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは~!AA近藤です。
みなさんいかがお過ごしですか?私は研究と授業とアルバイトの毎日です。1日36時間くらいになったらいいのにな~ あと早く安定して暖かくなってほしいな~
今月のテーマは学部紹介です。私はお茶の水女子大学生活科学部食物栄養学科出身ですがが、あらかたは久祢田さんが説明してくれたので話すことが無くなりました。
なので私は大学院の紹介をしようかなと思います。
現在「お茶の水女子大学院人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻食品栄養科学科」所属です!名前長い!!長すぎる!!!
平たく言うと学部からそのまま進学し、現在も「食と健康」について学んでいます。ただ、大学と大学院では学ぶ手段が全く違います。
大学院は研究をするところです。授業やテストを受けるといった受動的な学びだけではなく、自分で調べ、研究計画を立案し、実際に手を動かして結果を出し、伝えるということがメインになります。大変ですね~
そのかわり色々な力が身に付きます!先輩方を見てると、論理的思考力や実験技術はもちろん、研究について分かりやすく伝えるプレゼン力やスケジュール管理能力まで身につくはずです。2年後の私に期待!
特に理系の方だと今から院進を視野に入れている人も多いと思います。おそらく分野によって1日の過ごし方は全く異なるので、是非分野の近いAAに聞いてみてください!
真面目な話になったので余談ですが、久祢田さんが印象的な授業であげていた調理科学実験でプリンを作った際、勝手にカラメルを作って匂いでバレて普通に怒られました🍮
今回はこれでおしまいです。次回は小西君です。お楽しみに~~
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分