2024年8月8日木曜日

模試に向けて 志望校学部を決めたきっかけ

 大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

ただいま夏期特別無料講習受付中です!

高1・高2・中学生は8月12日(月・祝)までの申込で

無料開講講座を最大1講座受講できます✍ 

※英語、数学、国語、理科

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校



こんにちは!AAの林です!

最近はなんだかバタバタしていてお久しぶりな気がしますが、、、

いつもと更新の間隔は同じですね🙄


私は暑すぎて絶賛夏バテです、、💦

私が中学の時はエアコンのない教室で授業を受けていたと思うと地球温暖化進みすぎではないか!と言う気持ちです。(私の衰えの可能性も大いにあり)


そろそろ本題に入っておきます、


「模試に向けての勉強」

同じようなテーマで以前も書いた気がするので、基本的には4月に書いた春の模試に向けてのものと変わりません、!なので模試気になる方はそちらも見てみてください👀

今回は特にこの長期休みにしておいてほしいことを伝えておこうと思います!夏休みは高校生にとって一番長い休みなので、これを有効に使えるかどうかは今後に大きく影響します。必ず計画的に‼後悔のないように!私からは一つだけ、、

🌟毎日暗記だけに使う時間を十分に取る

暗記事項には時間を要するのでこの機会を有効に使って覚えるものは覚えきりましょう!暗記は繰り返しなのであくまでも今後も続けていくものであるのは前提として、一度頭に入って物とそうでないものとでは全く覚えるスピードが違います!

模試から少し離れてしまいましたが、模試の結果はこれまでの積み重ね!これまで積み重ねたものを信じて‼足りないと思った人は今からの努力次第!今の結果は次につなげるためのものです!ここで一喜一憂せずに次につなげられる模試にしましょう!


「志望校学部を決めた理由」ーお茶大 舞踊教育学コース編ー

特殊なのであまり受ける人は多くないと思いますがサラッと!(興味あれば聞いて下さい!待ってます🙋‍♀️)

もともとクラシックバレエをしており、ちょっとした挫折をきっかけにバレエの動きについて理論的に学びたいと思ったのが志望理由です。また、好きな”踊ること”を大学で勉強することが出来るなんて私にとって夢のようなことでした、、。実際にオープンキャンパスや文化祭に参加したのも、舞踊科に入りたいと強く思い続けるモチベの一つだったなあと思います。

私は高校1年生の段階で志望校を決め、このような未知の受験に高校の先生にも違う大学をすすめられ続けられていましたが、最終的には応援して下さり、たくさんの対策もしてくださいました。迷いもあるかと思いますが、自分の行きたい気持ちを大事にして、ときには押し出してみてください(笑)そうすれば周りは協力してくれるはずです!

自分が行きたいと思える大学に出会うためにまずは情報収集‼オーキャンに行ってみる!周りの大学生に話を聞いてみる!出来る事から自分の目指したいところを探してみましょう!そのときにちょっとした直感も大事にしてみてください💭

なんだかまとまらない文章になってしまいましたがここらへんで終わろうと思います。

次は古荘君です!おたのしみに!


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分