2024年8月31日土曜日

模試に向けてと総合数理学部を選んだ理由

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校

  

 皆さんこんにちは。もう夏休みも終わってしまった人が多いと思います。私事ですが、私は早速単位をひとつ落とした可能性が出てきました。皆さん、大学生になったら提出物は期限を守って提出しましょうね…。そんなことより、学校が再開して生活リズムが変わり、勉強時間が取れなくて焦っている人もいると思いますが、夏休みに頑張れた人は大丈夫です!夏に積んだ勉強時間が今後の伸びにつながるので、結果が表れるのを気長に待ちましょう!

  • 模試について
 さて、まずは本日のテーマの一つ目である模試についてです。これは先月も書いたのですが、私は正直、模試については判定を気にしすぎるのはよくないと思っています。模試というのはあくまで自分の現在の苦手分野を把握するためにあります。なので、点数ではなく大問〇のどこの出来が悪かったのか、きっちり復習しましょう!この復習を嫌がる人も多いですが、復習しないでなかったことにしようとすると、最後までその問題が出来ない、もしくは苦手であるまま終わってしまいます。必ず取り組みましょう!
  • 学部を選んだ理由
 次に、学部を選んだ理由についてです。総合数理学部については第一回のブログで紹介しているので是非見に行って下さい!総合数理学部は簡潔にいうと情報系の理学、工学などが学べる学部です。この学部は、マナビス生時代にチューターさんから教えてもらって知りました。私はそれまで明治の理系と言ったら理工学部しかない勘違いしていたので、それを聞いて興味を持ってオープンキャンパスに行ってたところ、VRの体験やロボットの制作がされているのを見て、ここで学んでみたいと思いました。それがキッカケとなり、私はできるだけ情報系の学科を受験しました。まだ志望する大学を悩んでいるという人もいると思いますので、そういう人は是非オープンキャンパスに行ってみてください!オープンキャンパスでなくても大学に行ってみることで大学の雰囲気を知れるので、とにかく1度大学に足を運んでみましょう!
今回のブログは以上です、ありがとうございました!


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分