2024年5月29日水曜日

【大学学部紹介】明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻編!

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


はじめまして!明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻の須田さくらです。前年度までマナビスに生徒として在籍していましたが、今年からまたAAとして関わることになりました。どうぞよろしくお願いします!

明治大学の文学部は少し特殊で、出願の段階から学科だけでなく専攻が最初から決まります。他の大学の出願は学科単位のところが多いので、最初からやりたいことが決まっている人なんかはかなりおすすめです。というのも、一年生から基礎ゼミと呼ばれる少人数基礎演習があるので、最初から自分の好きなことや興味のあることを中心に学ぶことが出来ます。

ここからは学科紹介になってしまうのですが……明治大学の史学といえば考古学と言われているらしいです(それなりの理由はあるのですが長くなってしまうので、気になった方は調べてみてください)。

ですが!

私の所属している日本史学専攻も各時代毎に専門分野を持つ教授や助教が集まっているので、自分の好きなテーマや興味のある分野の学びを深めることが出来ます。特に私は近現代史と平安時代のどちらにも興味があるので、そういう楽しい迷い方もできる学科です。

もちろん専攻科目以外にも、英語や第2外国語、ウェルネス(体育)など必修があるのに加えて社会やそれぞれの専攻分野の教職、学芸員の資格も取ることが出来ます。私は教職を取ることにしたのですが、忙しすぎて早くも4年生の実習が心配になっています。頑張ります。

明治の文学部に興味がある方や聞きたいこと、日本史で質問などあればぜひぜひ須田に聞きに来てくださいね。


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分