大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは!河合塾マナビス茗荷谷校AAの田母神です。季節はもう春ですね。さくらも満開に咲いています。私が現在通っている慶応義塾大学、日吉キャンパスの桜どおりは桜がとても綺麗ということで有名なんです。もし時間があれば見に来てください!
さて、今回のテーマは「模試に向けた勉強法」です。私は高校1年生の時から私立理系専願でしたので、今回は理系専願という視点から考える私なりの模試に向けた勉強方法についてお話しできたらと思います。今回はかなり真面目に書こうと思います!(笑)
基本的に模試に向けて勉強する科目は、英語、数学、物理、化学の内、英語(ちょっと化学も)だけです。数学、物理に関して言えば私は特に何もやっていませんでした。数学と物理は基本的に、常に継続的に問題を解き、色々なパターンを学びます。模試に向けて特別何かをやるのではなく、試験本番に向けて沢山問題を解き、模試で今の実力を図る、といったやり方がいいと個人的には思っています。さらに言えば、数学と物理はぶっちゃけ模試前に出来る事がありません。公式を見直すのも大事かもしれませんが、その公式をどのような問題でどのように利用するのかを理解できていないと意味がないからです。なので模試に向けて重点的に勉強するべき科目は英語だと思っています。化学も少しできることはあります。それについては最後にお話しできたらと思います。
まず英語についてですが、私は基本的に英単語をずっと見ていました。英文読解を行う上で単語理解は必須ですので、少しでも理解できる単語を増やそうと努力していたのを今でもよく覚えています(笑)
化学も正直、数学物理同様あまりやることがないのですが、しいと言えば無機化合物、有機化合物の名称の復習でしょうか。化学も覚えなければいけないことが多数あります。その中でも必ず、100%出るといっても過言ではない無機化合物および有機化合物についての名称らの復習を行っていました。
以上となります!とりあえず私が伝えたかったのは、理系志望の方は、模試勉強をするときは、英語を重点的に勉強することをおすすめするということです!数学物理は毎日コツコツ問題を解くのが大事だと思うので、毎日3問程度は問題を解いてみてください。次回もお楽しみに!
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分