大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは。今日のブログは小西が担当します。4月も中旬となり新しい学年にも少しずつ慣れてきた頃でしょうか。一年前の自分は全くそんなことはなく友達が作れるかどうか不安で仕方なかったです。増えるよっ友、寝坊する2限、全く理解できない憲法、行かなくなるサークル、最初は絶望を抱えながら大学生活を送っていました。そのため地元の友達ばかりと遊んでいましたね(やっぱ地元最高だよね💁)。地元で思い出しましたが、先日、高校の友達と錦糸町で遊ぶ際に錦糸町公園に立ち寄ったら桜が咲いていました。ちょうど良かったので夜にお花見をしちゃいました。ライトアップされててとってもきれいでした。季節感を感じられますね!!
さて今回は自分が行っていた「模試に向けた勉強法」を紹介していきたいと思います。
1,模試の傾向を知る
なににおいても、どのように出題されるか、どのように回答するのが解答として採点されるのか過去問と解説を手元にとって自分なりに研究することが大事だおと思います。赤本と言われる過去問題集を解くときに大事な力になってくるので今のうちから問題の傾向や解答のポイントを見る癖をを付けておくといいと思います。(受験期の演習をいい流れでスタートできます)
例えば現代文の記述の問題であればどこから回答を引っ張てくるのか、どんな要素が記述出来たら正解なのか、それを自分の解答と徹底的に比較してみましょう。 (この方法で現代文の偏差値上がりました!)
自分は英語、国語、日本史の三教科で受験しました。日本史は範囲を確認してひたすらアウトプットや知識の整理を行いましたが、やはり主要教科である英語とは学力向上に時間がかかると思います。そのため模試の期間に関わらず二教科の毎日勉強は怠るべきではないです。単語の確認や音読、演習は毎日やっておいて良かったなと今になって思います。
今回はこのあたりで終了にします。
新学期の生活はまだ慣れていない部分もあると思いますが、徐々にリズムを身に着けていきましょう。頑張りましょうね!!
次回は石川さんです。お楽しみに💨💨
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分