大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
ただいま春期特別無料講習受付中です!
高1・高2、中学生は3月11日(月)までの申込で無料開講講座を
最大3講座受講できます✍ ※英語、数学、国語、理科
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは!AAの堀保です🌼
3月ということで卒業シーズンですね🌸新しい環境に進んだり、学年があがって先輩になるなど様々な変化が起こるタイミングだと思います。
みなさんは新しい環境にわくわくするタイプですか?それとも緊張したり不安になるタイプですか?
私は不安ほぼ0で楽しみが勝ちます!(笑)こればっかりは性格もあると思いますが、どんな人と出会えるか、何に挑戦しようかとポジティブマインドを大切にしています◎
あとは、気持ちの面で一回リセットされる感じがするので何か頑張ってみようかなと前向きになれるところもわくわくポイントです!
少しくらい不安というか慎重になることも大事な気がしますが、、(笑)
そんな感じで今月のテーマは「大学に入学して変化したこと」です🏫
ポジティブ目線で色々お話しできたらと思います💪
①自分の好きなものを思う存分勉強できる
高校生までは頑張って色んな科目を勉強すると思います。もちろん幅広く知識を身に着けることは重要です。
ですが、大学に入ってからは自分の興味のある分野について深く学ぶことができます!その学びが将来に結び付くといった人も多いのではないでしょうか。もちろん難しかったり大変な部分もありますが、「楽しい」という感情で学べたことは大きい変化かなと思います🌼
②交友関係・行動範囲が広がる
これは想像がつく人も多いと思いますが、高校生の時とは比にならないくらい広がりました!様々なコミュニティーで友達ができるため色んな考えに触れることができ、またバイトをして貯めたお金で国内海外問わずたくさんの場所に行きました🚌自由になる分、責任も大きくはなりますがそれでも高校生では出来なかった体験をたくさんできたなと思います◎
こんな感じでしょうか!
今回は大学生での変化について書きましたが、それぞれのタイミングでしか経験できないことってたくさんあると思います!私は環境が変わるたびに「高校生に戻りたいな」とか「小学生に戻りたいな」と思っています。多分社会人になったタイミングでも「大学生に戻りたいな」って思います(笑)
なのでこれからを楽しみにするのはもちろん、今の生活も大切に過ごしてほしいなと思います✨
私もこれからの社会人生活にわくわくしながら、残り少ない学生生活を目いっぱい楽しもうと思います!
それでは少し長くなりましたがこの辺で!次の投稿もお楽しみに!!
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分