大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。
ただいま夏期特別無料講習受付中です!
高1・高2・中学生は7月31日(水)までの申込で
無料開講講座を最大2講座受講できます✍
※英語、数学、国語、理科
資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。
詳しくは、校舎ホームページへ!
↓茗荷谷校HP↓
こんにちは、AAの山本千里です!
普段は国際関係学のような分野を勉強していて、最近は移民(難民含む)と権威主義体制の拡大、ポピュリズムに関心があります~
受験生時代の夏休みは何をしていたのか...?? あまり覚えていませんが頑張って思い出しながら書きたいと思います。
まず、コロナにかかりました。これから頑張るぞ、という夏休みのはじめに2週間ほど思うように勉強できず、出鼻をくじかれました。そのため8月初めの共テ模試では散々な結果になり、真行寺先生に「どこにも行けない...」と話したのを覚えています。しかし、「合法的に体を休められた。皆より元気だぞ、」くらいの気持ちをもって、そこから頑張ろう!と気持ちを立て直しました。
勉強を始めるときはまず、1日の計画を一時間単位で考えて書き出していました。国立志望だったので科目数が多く、「どの教科をどの時間帯で、どのくらいの時間勉強するか」を計算しなるべく効率よく勉強できるように工夫をしていました。
例えば、私は数学が得意ではなったので午前中は数学をやり、午後は英語、倫理、化学基礎などを1時間から2時間単位でやっていき、その途中休憩には英単語や古文単語を挟む、深夜は世界史、というようにその日の気分も考慮しつつ計画を立てていました。
9時くらいに家に帰りたくなった時は、あと15分だけやるというシステムにしていました。
🌻
夏休みは単調な日々が続いて気が滅入りそうになりますが、昨日の自分よりも少しでも成長できることを目標に、少しづつでも着実に実力をつけていきましょう🌻
【お電話でのお問い合わせ】
03-5539-9981
<交通アクセス>
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ
東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分
東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分
都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分
JR総武線御茶ノ水駅から電車6分
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分
都営三田線春日駅から電車15分
都営三田線千石駅から電車18分
都営三田線白山駅から電車18分
東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分
東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分