2025年4月17日木曜日

【自己紹介と学部学科を選んだ理由】

大学受験予備校 河合塾マナビス茗荷谷校です。

資料請求、校舎訪問は随時ご案内しております。

詳しくは、校舎ホームページへ!

↓茗荷谷校HP↓

河合塾マナビス茗荷谷校


みなさんこんにちは。AAの髙瀬です。ついに新学期ですね!季節の変わり目ということもあり非常に体調を崩しやすい時期ですので、十分気をつけましょう。それでは早速本題に移りましょう。今回のタイトルは、自己紹介と学部学科を選んだ理由についてです。


名前:髙瀬 歩

大学:明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科

サークル:明弓会(弓道)

趣味:映画鑑賞、ゲーム


こんな感じです。弓道は大学に入ってから始めたのですが、礼儀作法や姿勢が思っていたよりも大事で、奥が深くて楽しいです!みなさんも大学生になってから始めてみてはいかがですか?

続いて、今の学部学科を選んだ理由についてです。総合数理学部はあまりメジャーな学部ではなくて、自分が知ったのも高3の夏でした。ただ、ネットで調べても抽象的な話ばかりでよく分からなかったので、思い切ってオープンキャンパスに行きました。キャンパスは小さいけれど綺麗で、学ぶこともプログラミングやVR、音声、映像技術など、多岐に及んでいることに興味をそそられて、受験することにしました。情報系に進みたかったというのも受験した理由の一つです。

ここからは先端メディアサイエンス学科についてもう少し説明しようと思います。実は総合数理学部は学科によって学べる内容が大きく異なっていて、なかでも自分の学科はかなり情報系の学科です。数学よりもプログラミングや情報技術の勉強が多く、更に社会のニーズや課題とその解決策を考える力を身に着ける機会が多いです。プレゼンや作品発表もよくあります…。ですが、人前でこれほど発表する機会はないので、これもオススメできるポイントです。また、ゼミが1年次からあるので1年かけてじっくり自分の興味のある分野を探せるのも強みです。ぜひ1度検討してみてください!それでは今回はこれで以上です、次回もお楽しみに~


【お電話でのお問い合わせ】

03-5539-9981

<交通アクセス>

東京メトロ丸の内線茗荷谷駅1番出口からすぐ

東京メトロ丸の内線新大塚駅から電車1分

東京メトロ副都心線/JR山手線池袋駅から電車4分

都営地下鉄大江戸線本郷三丁目駅から電車4分

JR総武線御茶ノ水駅から電車6分

東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩14分

東京メトロ有楽町線江戸川橋駅から徒歩15分

都営三田線春日駅から電車15分

都営三田線千石駅から電車18分

都営三田線白山駅から電車18分

東京メトロ南北線後楽園駅から電車2分

東京メトロ南北線本駒込駅から電車15分